西友冬ギフトCM【檀蜜】篇の音楽&アクセスランキング!
西友冬ギフトのCM【檀蜜】篇で、最後に一瞬流れる音楽は、ドヴォルザーク作曲の交響曲第8番(~第3楽章)である。MSN産経ニュースの『CMのツボ』の記事で、このCMが取り上げられていたので、紹介しておこう。記事には<メロドラマのようなBGMが流れ・・・>と書かれている(笑)
→http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131130/biz13113012000010-n1.htm
CMはこちら。
ドヴォルザークの交響曲第8番は、知名度の点では第9番「新世界より」には及ばないが、明るくのびやかでボヘミアンチックな響きに満ちた作風は、もっともドヴォルザークらしさを出している交響曲として評価されている(第9番より第8番のほうを高く評価する人もいる)。
CMで使用されている第3楽章の美しく、メロディアスな音楽は有名だ。さすがは、歴代の作曲家の中でも屈指といわれるメロディーメーカー、ドヴォルザークが作曲しただけのことはある。このメロドラマ・・・、いや違った、メロディアスな音楽をピアノ版で制作したので、MP3をアップしておく。3部形式A-B-AのうちのA部分である。
ドヴォルザーク:交響曲第8番 ト長調 Op.88~第3楽章より

(プレイヤーが表示されない場合は下のURLをクリックしてください)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/598/46/N000/000/000/138832534877258722226_dvorak_sym8-3.mp3
オーケストラ演奏はYouTubeでどうぞ。
ついでに同じ交響曲第8番から第4楽章もどうぞ。
さて、ここからは年末恒例のブログ記事のアクセスランキング・トップ10(単純にアクセス数の多い順に並べただけ)の発表です♪このランキングを楽しみにしている人も多いので・・・ウソです、ただの自己満足で発表します(爆)
アクセス数はこの記事を公開する直前の数字です。各記事の中でアップしたMP3も紹介してあります(複数のMP3がある場合は一曲だけ紹介)。各記事をお読みになりたい場合は、記事タイトルをクリックしてください。
1位 ドラマ『赤い激流』~英雄ポロネーズ、ラ・カンパネラ、テンペスト
【公開日 2009/6/7 アクセス数 12296(前回1位→)】
ついに10000件を突破!この1年間だけでも2900件近くのアクセスがあったモンスター記事。まだまだ人気は衰えません。
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第17番「テンペスト」~第3楽章

(プレイヤーが表示されない場合は下のURLをクリックしてください)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/598/46/N000/000/000/124430534193416404964_beethoven_tempest03.mp3
2位 映画版「のだめ」に登場!J.S.バッハ:ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 BWV1052
【公開日 2009/11/8 アクセス数 8918(前回2位→)】
こちらも不動の2位を誇る人気の記事。MP3は、ピアノではなくチェンバロの音色で制作。
J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲第1番 ニ短調 BWV1052~第1楽章

(プレイヤーが表示されない場合は下のURLをクリックしてください)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/598/46/N000/000/000/125760434763816220610_bach_concerto1052-1.mp3
3位 トヨタ リボーンの新CM「石巻」篇~ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ 他
【公開日 2012/6/3 アクセス数 6401(前回7位↑)】
前回の7位から一挙に3位まで浮上!昨年のアクセス数は3120件で、今年は3200件以上も増えた注目度の高い記事。
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ

(プレイヤーが表示されない場合は下のURLをクリックしてください)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/598/46/N000/000/000/124359378457616203395_ravel_oujopavane.mp3
4位 『LOTO6』CM使用曲!ワイル:三文オペラ~マック・ザ・ナイフ 他
【公開日 2012/3/25 アクセス数 5934(前回圏外↑)】
昨年はトップ10圏外だったのが、いきなり4位で登場!これはスゴイ!!
クルト・ワイル:マック・ザ・ナイフ

(プレイヤーが表示されない場合は下のURLをクリックしてください)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/598/46/N000/000/000/133259866584313104577_weill_macktheknife.mp3
5位 キューピー3分クッキングのオープニング曲
【公開日 2008/6/8 アクセス数 5820(前回3位↓)】
かって(3年前と4年前)は1位を誇っていたが・・・伸び悩んでますね(+_+)
イェッセル:おもちゃの兵隊の行進

(プレイヤーが表示されない場合は下のURLをクリックしてください)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/598/46/N000/000/000/jessel_omohei.mp3
6位 ダイハツ「第3のエコカー」CM ~ ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
【公開日 2011/9/10 アクセス数 5608(前回5位↓)】
本来はピアノ曲だが、MP3はクラリネットとピアノの音色で制作。
ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女(「前奏曲集第1巻」より)

(プレイヤーが表示されない場合は下のURLをクリックしてください)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/598/46/N000/000/000/125942062182516319294_debussy_amakami.mp3
7位 チョーヤ梅酒で流れるフォークダンス曲~オクラホマ・ミキサー
【公開日 2008/06/01 アクセス数 4956(前回4位↓)】
フォークダンスの定番曲。
アメリカ民謡:オクラホマ・ミキサー

(プレイヤーが表示されない場合は下のURLをクリックしてください)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/598/46/N000/000/000/okurahoma.mp3
8位 新ムーヴTVCM「ティザー」篇~ヴィヴァルディ:『四季』より「冬」(第1楽章)
【公開日 2012/12/10 アクセス数 4736(前回圏外↑)】
アップしているMP3は、記事タイトルの曲の第1楽章ではなく第2楽章。第1楽章については、当時の記事の中でYouTube映像を紹介しています。
ヴィヴァルディ:協奏曲集『四季』 Op.8-4「冬」~第2楽章

(プレイヤーが表示されない場合は下のURLをクリックしてください)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/598/46/N000/000/000/123245824176516204014_viva_huyu02.mp3
9位 『ルパン三世~カリオストロの城』で登場したバッハのオルガン曲
【公開日 2008/5/4 アクセス数 4443(前回6位↓)】
映画で流れていた荘厳なオルガン曲。
J.S.バッハ:パストラーレ ヘ長調 BWV590~第3楽章

(プレイヤーが表示されない場合は下のURLをクリックしてください)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/598/46/N000/000/000/bach_pastorella03.mp3
10位 ヒッチコック劇場の有名なテーマ曲~グノー:マリオネットの葬送行進曲
【公開日 2009/3/20 アクセス数 3799(前回圏外↑)】
ジワジワとアクセス数を伸ばしている記事です。MP3はオルガン・バージョンで制作。オススメです!
グノー:マリオネットの葬送行進曲

(プレイヤーが表示されない場合は下のURLをクリックしてください)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/598/46/N000/000/000/123747561041716206556_gounod_marionette.mp3
→http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131130/biz13113012000010-n1.htm
CMはこちら。
ドヴォルザークの交響曲第8番は、知名度の点では第9番「新世界より」には及ばないが、明るくのびやかでボヘミアンチックな響きに満ちた作風は、もっともドヴォルザークらしさを出している交響曲として評価されている(第9番より第8番のほうを高く評価する人もいる)。
CMで使用されている第3楽章の美しく、メロディアスな音楽は有名だ。さすがは、歴代の作曲家の中でも屈指といわれるメロディーメーカー、ドヴォルザークが作曲しただけのことはある。このメロドラマ・・・、いや違った、メロディアスな音楽をピアノ版で制作したので、MP3をアップしておく。3部形式A-B-AのうちのA部分である。
ドヴォルザーク:交響曲第8番 ト長調 Op.88~第3楽章より

(プレイヤーが表示されない場合は下のURLをクリックしてください)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/598/46/N000/000/000/138832534877258722226_dvorak_sym8-3.mp3
オーケストラ演奏はYouTubeでどうぞ。
ついでに同じ交響曲第8番から第4楽章もどうぞ。
さて、ここからは年末恒例のブログ記事のアクセスランキング・トップ10(単純にアクセス数の多い順に並べただけ)の発表です♪このランキングを楽しみにしている人も多いので・・・ウソです、ただの自己満足で発表します(爆)
アクセス数はこの記事を公開する直前の数字です。各記事の中でアップしたMP3も紹介してあります(複数のMP3がある場合は一曲だけ紹介)。各記事をお読みになりたい場合は、記事タイトルをクリックしてください。
1位 ドラマ『赤い激流』~英雄ポロネーズ、ラ・カンパネラ、テンペスト
【公開日 2009/6/7 アクセス数 12296(前回1位→)】
ついに10000件を突破!この1年間だけでも2900件近くのアクセスがあったモンスター記事。まだまだ人気は衰えません。
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第17番「テンペスト」~第3楽章

(プレイヤーが表示されない場合は下のURLをクリックしてください)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/598/46/N000/000/000/124430534193416404964_beethoven_tempest03.mp3
2位 映画版「のだめ」に登場!J.S.バッハ:ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 BWV1052
【公開日 2009/11/8 アクセス数 8918(前回2位→)】
こちらも不動の2位を誇る人気の記事。MP3は、ピアノではなくチェンバロの音色で制作。
J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲第1番 ニ短調 BWV1052~第1楽章

(プレイヤーが表示されない場合は下のURLをクリックしてください)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/598/46/N000/000/000/125760434763816220610_bach_concerto1052-1.mp3
3位 トヨタ リボーンの新CM「石巻」篇~ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ 他
【公開日 2012/6/3 アクセス数 6401(前回7位↑)】
前回の7位から一挙に3位まで浮上!昨年のアクセス数は3120件で、今年は3200件以上も増えた注目度の高い記事。
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ

(プレイヤーが表示されない場合は下のURLをクリックしてください)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/598/46/N000/000/000/124359378457616203395_ravel_oujopavane.mp3
4位 『LOTO6』CM使用曲!ワイル:三文オペラ~マック・ザ・ナイフ 他
【公開日 2012/3/25 アクセス数 5934(前回圏外↑)】
昨年はトップ10圏外だったのが、いきなり4位で登場!これはスゴイ!!
クルト・ワイル:マック・ザ・ナイフ

(プレイヤーが表示されない場合は下のURLをクリックしてください)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/598/46/N000/000/000/133259866584313104577_weill_macktheknife.mp3
5位 キューピー3分クッキングのオープニング曲
【公開日 2008/6/8 アクセス数 5820(前回3位↓)】
かって(3年前と4年前)は1位を誇っていたが・・・伸び悩んでますね(+_+)
イェッセル:おもちゃの兵隊の行進

(プレイヤーが表示されない場合は下のURLをクリックしてください)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/598/46/N000/000/000/jessel_omohei.mp3
6位 ダイハツ「第3のエコカー」CM ~ ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
【公開日 2011/9/10 アクセス数 5608(前回5位↓)】
本来はピアノ曲だが、MP3はクラリネットとピアノの音色で制作。
ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女(「前奏曲集第1巻」より)

(プレイヤーが表示されない場合は下のURLをクリックしてください)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/598/46/N000/000/000/125942062182516319294_debussy_amakami.mp3
7位 チョーヤ梅酒で流れるフォークダンス曲~オクラホマ・ミキサー
【公開日 2008/06/01 アクセス数 4956(前回4位↓)】
フォークダンスの定番曲。
アメリカ民謡:オクラホマ・ミキサー

(プレイヤーが表示されない場合は下のURLをクリックしてください)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/598/46/N000/000/000/okurahoma.mp3
8位 新ムーヴTVCM「ティザー」篇~ヴィヴァルディ:『四季』より「冬」(第1楽章)
【公開日 2012/12/10 アクセス数 4736(前回圏外↑)】
アップしているMP3は、記事タイトルの曲の第1楽章ではなく第2楽章。第1楽章については、当時の記事の中でYouTube映像を紹介しています。
ヴィヴァルディ:協奏曲集『四季』 Op.8-4「冬」~第2楽章

(プレイヤーが表示されない場合は下のURLをクリックしてください)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/598/46/N000/000/000/123245824176516204014_viva_huyu02.mp3
9位 『ルパン三世~カリオストロの城』で登場したバッハのオルガン曲
【公開日 2008/5/4 アクセス数 4443(前回6位↓)】
映画で流れていた荘厳なオルガン曲。
J.S.バッハ:パストラーレ ヘ長調 BWV590~第3楽章

(プレイヤーが表示されない場合は下のURLをクリックしてください)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/598/46/N000/000/000/bach_pastorella03.mp3
10位 ヒッチコック劇場の有名なテーマ曲~グノー:マリオネットの葬送行進曲
【公開日 2009/3/20 アクセス数 3799(前回圏外↑)】
ジワジワとアクセス数を伸ばしている記事です。MP3はオルガン・バージョンで制作。オススメです!
グノー:マリオネットの葬送行進曲

(プレイヤーが表示されない場合は下のURLをクリックしてください)
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/598/46/N000/000/000/123747561041716206556_gounod_marionette.mp3
この記事へのコメント
こちらで普段聞かなかったクラッシックのことが勉強になり楽しかったです。
来年もヨロシクお願い致します。
ちなみにボクは"亡き王女のためのパヴァーヌ"が好きです。
昨年はいろいろとコメントをいただき、ありがとうございました(__)
ノスタルジックで叙情的なラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」は人気がありますね。過去のCMでも何回か登場しています。晩年、ラヴェルが自動車事故の後遺症で脳障害に苦しめられていた時に(事故との因果関係は無いとする説もあるようです)、この曲をたまたま聴いて「美しい曲だ。いったい誰が作曲したのだろう」と言ったというエピソードが伝わっています。作曲者本人が太鼓判を押すほど美しい曲だということですね(^^)